Rar Games Blog

ソシャゲを中心にプレイしたスマートフォンゲーム(スマホゲー)のレビューや紹介、攻略、雑談など

RAR GAMES BLOG - SMARTPHONE GAME WALKTHROUGH, GUIDE & REVIEWS

【Cyber Hunter】レベル毎のオススメのスキル構成【サイバーハンター】

スポンサーリンク

スポンサーリンク

f:id:rar_games:20190313153751j:plain

この記事に書かれているのはあくまで個人的見解によるオススメのためこの記事を参考に、最終的には自分好みの構成を見つけてもらえたら幸いです。

スキルを解放するにはレベルを上げるしかない

スキルは最初3つしか使えませんが、レベルを上げるごとに解放されていきます。

まずはレベルをガンガンあげてスキルを解放していきましょう。

最もオススメなスキルはステルス系

以前は躁機関車(バイク)の代わりにSUVという車をスキルで生成できていたので、その時はオススメスキルにSUVをあげていたのですが、アップデートにより車がバイクに変わってしまってからはそこそこオススメ、というレベルになりました。

移動は大事なのでオススメには違いないので自分の好みの構成ができるまでは入れておくことを推奨しますが、ステルス系がやはり撃ち合いに強いので入れるようにしましょう。

スキルを理解するために

それぞれのスキルがどのようなものなのかはしっかり把握しておきましょう。

自分が使わないとしても相手に使われた時に対処出来なかったり、相手が使ってくるかもしれないことを想定して動けるように理解をしておくことは重要です。

そのため、一度はそれぞれのスキルを使ってみるようにしましょう。

オススメのスキル構成

Lv.1 遮蔽壁+低木+躁機関車

これしか出来ないので特に躁機関車(バイク)の使い方に慣れましょう。

また、敵のいる方向に遮蔽壁を設置することを意識しましょう。

Lv.2 遮蔽壁+躁機関車+治療機

治療器が使えるようになったのでこれを入れていきます。

遮蔽壁と低木は用途がやや似ているところもありますが、ここではより守りに強い遮蔽壁を採用しています。

Lv.3 躁機関車+治療器+監視塔

監視塔の登場です。

監視塔は建てたタイミングで塔の頂上に瞬間移動させてくれるので緊急避難に強い反面、耐久性は低く意外と簡単に壊されてしまうので長居は気をつけましょう。

Lv.5 躁機関車+監視塔+監視装置

監視装置が使えるようになりました。

監視装置は近くに敵がいる際に警報が鳴るので、立ち回りとしては先に小回りのきく街などで潜伏し、監視装置をおいて敵をまつといった使い方になります。

意外と範囲が広いので、少しでも待機する時間が出来そうであれば予め設置するようにしましょう。

Lv.7 躁機関車+大木+監視装置

大木は登ってしまうと風景に紛れて非常に見つけにくくなる優秀なオブジェクトです。

好きな場所に設置できるのですがコストが75とやや高めになっている点に注意です。

Lv.9 躁機関車+監視塔+量子バリアー

シールドを生成して相手の攻撃から守ってくれる量子バリアーが使えるようになります。

コストが90とかなり高いので乱発は出来ませんが、撃ち合いに強くなるので特に足音が聞こえるなど敵が接近して来ていたらいつでも使えるよう準備しましょう。

とはいえダメージをゼロにしてくれるわけではないので過信は禁物です。

Lv.11 躁機関車+監視塔+火力支援

守るのではなく先に倒すポリシーの方は火力支援でゴリ押ししましょう。

ただしライフルかSMGを使っている時しか効果が発動しないので注意です。

Lv.13 躁機関車+監視塔+応急手当て装置

応急手当ては2人または4人でプレイしていないといけなく、また味方が倒れて救助できるときにしか効果を発揮せず、しかも1回しか効果を発揮しないのでかなり難しいスキルです。

そもそもソロだと使えないので他のスキルを割り当てるようにしましょう。

Lv.15 躁機関車+監視塔+要塞

みんな大好き要塞です。

特にbotが要塞好きのようでよく使ってきます。

コストが50と低く壊れにくいので守りには強いですが上から丸見えなのとすぐ敵が乗り込んでくるので作ったから安心という感じではありません。

監視塔を使ったあとすぐに要塞を作ると、監視塔の上に要塞を作ることができるのでオススメです。

Lv.17 躁機関車+監視塔+破壊

オブジェクトはSUVや攻撃で意外とすぐ壊せるので破壊スキルはあまりオススメしていません。

ガンガン攻めたい人は相手がオブジェクトを作るたびに壊して追い詰めるような立ち回りを目指しましょう。

Lv.19 躁機関車+ステルスフィールド+火力支援

あまり広くはないですが、範囲内にいる味方がステルス状態になります。

コストが90と安くはないですが、やはり透明化は強いのでオススメです。

後に使えるようになる光学迷彩だと頭上にドロイドが見えてしまうという欠点がありますが、ステルスフィールドはそれがないので設置場所を工夫すれば強力なスキルになります。

Lv.21 ステルスフィールド+火力支援+マーカー

このゲームは位置バレすると非常に不利になるのですが、相手がどこにいるのか見えてしまうという超強力なスキルがマーカーです。

火力支援、量子バリアー、ステルスフィールドあたりはどれと組み合わせても強いので色々と試してみましょう。

躁機関車を外すことで移動がしづらくなるので車を探しつつ立ち回るようにしましょう。

この構成だと先に敵に見つけられると非常に不利になるので隠密行動を心がけると良いと思います。

Lv.23 ステルスフィールド+マーカー+光学迷彩

ステルス状態になって急接近できるので非常に強力な光学迷彩ですが、105と全スキルで最もコストのに加え、ステルス中は頭上にドロイドが飛ぶ点には注意です。

地上を走ると意外と目立つので空から滑空して狙うなど工夫しましょう。

これもマーカーと組み合わせると非常に強力で、マーカーで敵の位置を把握し、光学迷彩で接近戦を試みるなど様々な作戦が取れるようになります。

コスト運用さえ間違えなければ超強力なスキル構成です。

Lv.25 ステルスフィールド+監視装置+低木形態

低木形態は自分自身が低木に擬態するのですが、正直使い勝手は難しいです。

低木スキルと合わせて「木を隠すなら森の中」作戦でいくとか、監視装置を置いて敵が接近してくるのを検知したらすぐ低木になって相手を奇襲する、といった使い方でしょうか。

Lv.27 シールドプログラム+マーカー+光学迷彩

シールドプログラムは自身が盾になって移動することができます。

シールドには耐久度がありますがかなり硬いのでそう簡単に壊れません。

また、再度シールドプログラムのスキルをタップすることで好きなタイミングで解除することが可能です。

2人や4人スクワッドでやっているときは味方を守るように使ったり、ソロのときはシールドで強引に接近戦へ持ち込むこともできますが、移動速度は早くなくシールドになっている間は攻撃したりできないので使いこなすのは難しいです。

Lv.29 フライトプログラム+ステルスフィールド+マーカー

フライトプログラムはタワー3〜4個分くらい上昇し、何もしなければそのまま降下します。

緊急時に上昇してそのまま飛びながら逃げるのに使ったり、相手がタワーを使ってきたときに後追いで使うとアドバンテージを取る事ができます。

消費量は45と少ないので戦闘時でなくとも高所への移動や河を飛んで渡るときなどに使ったりしても良いでしょう。

 

いかがだったでしょうか?

レベルごとに追加されるスキルは食わず嫌いせずになるべく一度は使ってみて、その特徴を掴んでおくと良いですね。

他の攻略記事はこちらをご覧ください。

www.rar-games.jp

それではまた。

©1997-2019 NetEase, Inc.


プライバシーポリシー・免責事項 管理
(C) RAR GAMES BLOG