Rar Games Blog

ソシャゲを中心にプレイしたスマートフォンゲーム(スマホゲー)のレビューや紹介、攻略、雑談など

RAR GAMES BLOG - SMARTPHONE GAME WALKTHROUGH, GUIDE & REVIEWS

【アンダーグラウンドシンフォニー】初心者が知っておくべき5つのこと+α

スポンサーリンク

スポンサーリンク

アンダーグラウンドシンフォニーって何?という方は以下のエントリーを先にご覧ください。

rar-games.jp

体力管理方法

通常ソシャゲでは体力(いわゆるスタミナ)を消費することによってバトルをこなしたりレベルを上げたりできます。

このゲームでもその点は同じなのですが、この記事を書いている段階では体力を1回復するのに6分も必要で通常のゲームよりも大幅に多く設定されており、体力を全て使い切ると全回復するのに 120 * 6分 = 12時間も必要、ということになってしまいます。
(※これに関しては公式Twitterで将来的に調整を予定しているとのツイート有り。)

そのため、他のゲームのようにスタミナが回復するまで待ってからプレイするのではなく、メディシンというアイテムを使って体力を回復させながらレベルを上げる、というのがこのゲームの基本的な考え方です。

メディシンはイベントやミッション、ブラックマーケットなどいくつかの方法で入手することが可能で、1つ使うごとに体力を60回復させます。

また、イベントというメニューの中に体力受取という項目があり、1日に3回体力を120回復させるエナジードリンクを受け取ることができます。(受け取ったらすぐに使用したことになり、120回復する)

このゲームではプレイヤーのレベルが上がるとキャラのレベル上限も上がるのですが、体力1=経験値1と換算されるため、最終的には体力を多く使ったプレイヤーが高レベルプレイヤー、つまりは上位勢ということになります。

そのため、体力をどのタイミングで回復させると無駄がないか、自分のライフスタイルと進行状況に合わせてメディシンで調整するのが良いと思います。

プレイヤーレベルを上げる方法

先ほど体力管理がプレイヤーのレベルを上げるために重要だと書きましたが、レベルを上げるにはもう一つ大事な要素があります。

それが、ミッションをちゃんと消化するということです。

ミッションは非常に見辛いですが上部に記載されている通り、基本的にデイリーミッション扱いになっており、毎日朝5時に更新されていきます。

その達成報酬をよく見てみると、EXP10、EXP50、EXP70といったようなものがずらっと並んでいます。

このEXPというのがそのままプレイヤーレベルを上げるための経験値として換算されるのですが、例えばEXP70となると体力1=経験値1なので、体力70に相当することになり、メディシン1本分よりも多い経験値をもらえることになります。

また、例えばメディシンを購入するミッションでは50ダイヤを支払わないといけないのですが、その報酬として30ダイヤと経験値5を得ることができます。

つまりは20ダイヤで体力120を回復していることと同義になりますので、結果的に125経験値とその体力を使ってアイテムを得ることができるので超お買い得と言えます。

最初はストーリーを進めることに注力しがちになってしまいますが、ミッションの内容をよく見て可能な限り消化するようにすることが素早いレベルアップに繋がるので確認するようにしましょう。

成長報酬の価値

成長報酬とは、ダイヤを1000投資することで、最終的には10倍になって返ってくるという謎システムです(笑。

この成長報酬ですが、自分が投資したタイミングで過去に投資された分も含めて報酬を受け取ることができるのです。

そのため急いで投資する必要はないのですが、現時点でも600人弱のユーザーが投資しているので、投資した瞬間に数千ダイヤをもらうことができてしまうため、もったいぶる理由が全くありません。

現状ではデメリットが全くなく、メリットが余りにもでかいため、なるべく早く投資してしまいましょう。

ちなみに投資するためにはVIPレベルを3まで上げる必要があるのですが、体力をガンガン使ってストーリーを進めつつ、ミッションをこなせばだいたい三日くらいでVIPレベルを3まで上げられると思います。

戦闘力の上げ方

戦闘力は単純にキャラのレベルを上げていけばそこそこ上がるのですが、それだけでは他のプレイヤーと比べて妙に戦闘力が低いぞ?ということになってしまいます。

大雑把ですが以下のような方法で戦闘力を上げることができます。

  • キャラのレベルを上げる
  • キャラを進化する
  • キャラの天賦を解放する
  • 武器をレア度の高いものに変える
  • 武器のレベルを上げる
  • 武器を改造する
  • 防具を強化する
  • 情報に高レアのDNAを組み込む
  • 宝石を装備する

同じレベルなのに差がついてしまうもっとも大きな要素は武器になるのですが、これはSS持ってれば強いしBしかなければそこそこしか行かない、というのは仕方がないところです。

そんな中でも効率よく上げるには、とりあえずA以上の武器をレベル20までは上げることで武器を改造できるようになるので、まずは20を目安にレベルを上げてしまうことなのですが、改造をする際、どのステータスを上昇させるかがポイントになってきます。

このゲームでは同じパーセンテージ、例えば攻撃10%と会心率10%では後者の方が大幅に戦闘力が上がるのです。

このように、なんとなく12%のやつが出たからこれでいいや、とするのではなく、可能な限り厳選してステータスを向上させることをお勧めします。

ちなみに戦闘力が上がりやすいのはクリティカルや回避などのようです。

また、中盤以降に忘れがちなのが宝石による強化です。

宝石はジョブ毎に装備エリアが分かれているのですが、装備することでそのJOB全員の戦闘力が上昇するので手軽に強くすることが可能です。

宝石による強化はレベル30以降とやや時間がかかるのですが、できるようになる前にアスカルドで必要な素材を集めることは可能なので、しっかり準備しておきましょう。

SSキャラ入手法

そんなものがあれば教えて欲しいわ!運やろ!と思うかもしれないですが、運以外でもちゃんと入手する方法があります。

ログインボーナス

これに関しては特に書くことはないのでしっかりログインしましょう(笑。

カケラを集める

カケラを集めるというのがあるのですが、これも120ことかなり大量に集めないといけないので気長に集めましょう。

期間限定ガチャを引く

期間限定ガチャを引くことで報酬からカケラを集めることができたり、ピックアップされているキャラが入手しやすくなっているため、欲しいキャラがいたら狙っていきましょう。

ダイヤ消費と時限消費

実はこれが超重要です。

どちらもダイヤを一定期間内に消費すればその消費量に応じて報酬がもらえるというものなのですが、たまに2500ダイヤを消費することでSSキャラのカケラを報酬としてもらえる場合があります。

少し前にマサカドというSSキャラが2500ダイヤでカケラ40個、10000ダイヤで更にカケラ40個という内容だったのですが、朝5時になったらいったんリセットされるという条件をうまく使うと、

  1. 初日に2500ダイヤでカケラ40個を入手
  2. 翌朝5時にリセットされる
  3. 更に2500ダイヤを消費してカケラ40個を入手
  4. 以降繰り返し

このような手順でやることで、7500ダイヤ、つまりは25連をすれば無料でSSキャラが1体手に入るということになります。

この消費系イベントは常に開催されているわけではなく、またイベントが開催されていたとしても非効率な内容になっていることがあるので注意が必要です。

無計画にダイヤが溜まったらすぐにガチャを引くのではなく、イベントをうまく利用してSSキャラをゲットしていきましょう。

終わりに

というわけでざっと5つほどプレイしていて気になったことを挙げてみました。

これ以外にも

  • アスガルドでのボス戦は少し前に向かってしっかりチームを組む
  • 街道の各機能の中でコロッセオだけ22時更新な点に注意
  • バッグに使用できるアイテムが溜まり過ぎないようにする
  • 教団にはちゃんと入る
  • フレンドはさっさと40人にする
  • 購入はコインで、ナノエナジーとギアは押さえておく

など、色々とコツがあります。

どれもプレイしていたらいずれ気がつくことかもしれませんが、序盤から知っておくことで有利に進めることができるのでポイントを押さえておきましょう。

特にダイヤの消費タイミングはイベント次第なところもあるので、チェックを怠らないようにしましょう。

 

まだ未プレイの方、興味を持った方はこちらからアプリをダウンロードできます。

 

f:id:rar_games:20180626185737p:plain  f:id:rar_games:20180626190631p:plain

  

それではまた。


プライバシーポリシー・免責事項 管理
(C) RAR GAMES BLOG