Identity Vって何?
Identity V(アイデンティティファイブ)は1vs4に分かれて行う鬼ごっこのようなサバイバルマルチアクションゲームで、中国版では「第五人格」という名称でした。
より詳しい内容はこちらの記事をご覧ください。
地下室って何?
地下室って何?という方はこちらの記事で地下室の場所や地下室が開く条件なども詳しく解説しているので先にご覧ください。
地下室の場所を音で判別できる条件とは?
地下室の場所はマップ上で決められた3箇所の中から毎回ランダムに1箇所が選ばれる仕様ですが、その場所を正確に覚えていなくても音を聞くことで地下室へ向かうことが可能です。
しかし、常時音が出ているわけではないので、音が出るまでは目視で見つけるしかありません。
それでは、どのような条件で地下室は音を出すのでしょうか?
答えは簡単、地下室への扉が開いたら音が出るようになるのです。
地下室への扉が開くまでは音が出ていないので走り回って見つけるしかない、ということになります。
地下室への扉から出る音ってどんな音?
言葉で表現すると電波の悪いラジオというか波音というか、ザーザーとかサーサーと言ったような感じの音なのですが、これは実際に聞くほうが早いと思いますので以下にある動画をご覧ください。
意外と広範囲に聞こえており、カメラを回すと音が鳴っている方向も判別できるので地下室の方向へ向かうことが可能です。
録画した映像だとどちらの方向から聞こえているのかがちょっと分かりづらいかもしれませんが、ゲーム中だともっとハッキリと方向を判別できると思います。
また、距離が近づくにつれて音量が大きくなるので近づいているのか離れているのかも認識することが可能です。
この音はBGMがONになっていると聞こえにくいこともありますので、この場合においてはOFFにしておいたほうが早く聞き取れると思います。
もちろん、イヤホンの使用を推奨します。
地下室への入り口の場所は音を聞けば大体分かります#IdentityV#アイデンティティファイブ#第五人格 pic.twitter.com/mGPpVNZhCm
— らー (@rar_games) 2018年7月18日
いかがだったでしょうか?
目に見えるもの以外にもたくさんの情報が溢れているので五感を研ぎ澄まして勝利をもぎ取りましょう(笑)。
IdentityV に興味を持った方はこちらからどうぞ。
それではまた。
© 2018 Behaviour / Starbreeze. All rights reserved. ©1997-2016 NetEase Inc. All Rights Reserved